古くなった貸家、今後どうする?女性弁護士に学ぶ「貸家の円満体質セミナー」開催


立ち退き交渉における心得とは?
法律の知識やノウハウを伝授

古くなって空き室が多くなった貸家は、いずれかの時点で「売却」「除去・解体」「建て替え」が必要になります。
しかし、老朽貸家を所有している人は高齢のケースが多く、入居者の立ち退き依頼の交渉力や決断力、判断力が求められる貸家の整理は次世代に先送りにされがちだそう。
これまで、入居者と良好な関係を築いてきたからといって、スムーズに進むとは限りません。

そこで「ファジー・アド・オフィス」では、8月24日(日)に、「老朽貸家の円満退室セミナー」を同社運営の総合住宅展示場「大宮北ハウジングステージ」で開催します。

セミナーでは、よつ葉法律事務所の女性弁護士・内田直子さんが、実際の立ち退きの判例を紹介。
法務の視点からどんな対策をとるべきかレクチャー。
実際に円満に退去してもらう手順や流れなど知っておきたい情報が満載です。
この機会に気軽に参加を。

こんな疑問や悩みがある人は参加を

■貸家の解体や立退料の目安は?
■相続を見据え、貸家の整理を始めたい
■立ち退き交渉がうまく進まない
■賃料の下落・滞納で悩んでいる
■相続する古い賃貸物件、どうしたら?
■売る?リフォームする?建て替える?

老朽貸家の円満退室セミナー

◆日  時 8/24(日)
【午前の部】 10:00~12:00(受け付け9:30から)
【午後の部】 13:30~15:30 (受け付け13:00から)
※希望の時間を伝えて申し込みを
◆会  場 大宮北ハウジングステージ内インフォメーションセンター
(さいたま市北区植竹町1-816-1)(地図を開く)
◆アクセス JR宇都宮線「土呂」駅徒歩10分
埼玉新都市交通ニューシャトル「加茂宮」駅徒歩10分
◆参 加 費 無料(要予約)
◆定  員 各部先着30人
◆講 師 よつ葉法律事務所
弁護士・内田直子さん
◆申し込み セミナー事務局(わかば企画内) 0120-661-339
(10:00~17:00 無休) ※※応募者の個人情報はセミナー受付と会場案内に利用します

主催/ファジー・アド・オフィス
協力/月刊たまログ